こんにちは!


FREYAです♪

今回は、ニキビの種類と治し方についてご紹介します!

ブログ画像

まず、ニキビができるきっかけは、皮脂の過剰分泌が原因で毛穴に皮脂が詰まったり、毛穴の出口の角層が厚くなり、         毛穴を塞いでしまいます。


そして、それを好むアクネ菌が増えた結果ニキビになってしまうのです。

そんな厄介なニキビには1種類だけでなくいくつか種類があります。

ニキビの種類

〇角質肥厚
原因:汚れを放置したり、洗顔のやりすぎによる刺激で、毛穴部分の角層が厚くなり、毛穴が詰まってしまう。
ホルモンの影響で皮脂分泌が過剰になってしまう。

〇白ニキビ、黒ニキビ
原因:毛穴の出口部分が塞がると皮脂が溜まりアクネ菌が増える。
皮脂が酸化してしまうと黒ニキビに、、、

〇赤ニキビ
原因:毛穴内に炎症が起こり、毛穴周りが赤く腫れてしまう。
毛穴の中や周りに白血球が集まり、アクネ菌を攻撃する。悪化して膿を持つと、黄ニキビになる。

お手入れ方法は、触らずに余分な皮脂だけを優しく洗顔で取り除く。


また、炎症を起こしている状態なので、自己判断ケアを行わないようにする。


ただし、洗いすぎと刺激に注意し、濃いめのメイクは控えるようにしてください。

当店では、高濃度水素水肌に負担をかけずに、ニキビができるきっかけである皮脂の過剰分泌による毛穴の詰まりを毛穴洗浄により除去することが

それだけでなく、肌のざらつきや毛穴の黒ずみも解消されます!!

また、洗浄するだけでなくお客様に合った美容液などもご提案できますので、是非やってみてください(^▽^)/
皆さまのご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。

ブログ画像

#ニキビ#毛穴洗浄

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です